百万人を笑顔にする「新しい日本式経営スタイル」ブログ

「エゴと不安」がなくなり「貢献と自立」をベースにした新しい経営スタイルを日本から世界へ

財務相も360度評価 2019年から導入(日経新聞)不正の改善は進むのか?

私が考える、新しい日本的経営の土台は「貢献主義と自立」にあります。 そして、貢献主義の企業の必須条件の一つとして、360度評価を考えています。 パワハラなど、エゴによる権力を牽制するためには必要な制度だと思っています。 先日の日経新聞に「財務相…

環境変化と日本的経営(2)グローバル化とオープンイノベーション

この記事は、前回の記事の続きです。 環境変化の7項目について 前回の記事で項目1〜3を、今回の記事では4と5について考察します。 環境変化の7項目 前回の記事はこちらになります。 ↓↓↓ c-mariage.hatenablog.com このブログの目的はこちらになります。 ↓↓↓ …

このブログの目的「エゴと依存がなくなり、貢献と自立がベースの経営を実現する」

このサイトの目的は「貢献と自立をベースにした新しい経営スタイルを目指す」ことです。 ーー目次ーー 【このサイトの目的について】 【エゴと依存について】 「貢献」と「自立」が次世代の経営スタイルへのカギ 【このサイトの目的について】 日本の現在の…

環境変化と日本的経営(1)(日経新聞S.ヴォーケル氏寄稿より)

日本企業(主に製造業でした)が強い時代は日本の経営方法が世界的に注目されました。 その日本独自のスタイルは三種の神器とも言われました。 (終身雇用、年功序列、企業別労働組合) 昨今では、日本企業の経営スタイルに注目が集まりません。 逆に言えば …

なぜ「残念な上司が存在するのか?」 日本の経営システム 終身雇用と年功序列の功罪

今回のテーマは、できの悪い管理職についてです。 そもそも、仕事ができるから管理職についているはずです。 しかし、実際にはそうでもない人がいらっしゃいます。 ーー目次ーー 管理職の定義があいまい 残念な上司でも降格はできない、まして解雇はできない…

ワクワクしない仕事でも、幸せな職場もある

先日、「ワクワクすることを仕事にすれば良い」 という記事を書きました。 c-mariage.hatenablog.com ここでは そうでなくても幸せに仕事ができる というケースについて書いています。 【置かれた場所で咲くタイプ】 似たようなタイトルのような本がありまし…

社内情報公開ができているか? エゴが情報を遮断する

企業に目的があるのであれば 社内情報公開は当然のことです。 ーー目次ーー 企業の目的が「利益」でも「顧客貢献」でも、情報は共有すべき 一番情報が集まるのが経営層が情報を独り占めすることも 肝心な情報が上層部に上がってこない企業もある エゴと情報…

ワクワクする仕事をするべき? 良いワクワクと悪いワクワクの見分け方

最近「ワクワクする仕事をすべき」と聞く機会が増えました。 今日はワクワクについての記事です。 ーー目次ーー ワクワクする仕事に就けば・・ 悪いワクワクってありますか? お金が儲かるワクワクは、どうなのか? ワクワクする仕事も、安易にスタートすべ…

会社が利益主義に走りすぎると歪みが出てくる ブラックな体質の一つの要因

前回 企業は”利益主義”と”貢献主義”の間に存在する という記事を書きました。 c-mariage.hatenablog.com 今日の記事は 極端な利益主義に走ると、デメリットが生ずる ということを書きます。 利益主義に偏りすぎると反動がくる 利益を追求することが極端にな…

会社の存在意義は? 〜利益主義と貢献主義の両極の間に存在する〜

この記事では 会社の存在意義について書いています。 本に書いてあることではなく ある経営コンサルタントの一つの見解です。 ーー目次ーー 会社の存在意義 2つのモデル (1)利益を追求する集団 (2)顧客へ貢献し、その対価を得る集団 会社の存在意義は薄…

会社のなかにあるエゴ 〜消極的なエゴ

前の記事では、パワーエゴを紹介しました。 今度は「消極的エゴ」についての記事を書きます。 c-mariage.hatenablog.com 消極的エゴとは? エゴと言っても、どちらかというと 周りに気を使ったりできる人のエゴです。 よく言えば、空気の読める人です。 悪い…

会社の中にある強烈なエゴ 〜出世する人はどんな人?

私が考える新しい日本の経営スタイルでは 貢献と自立を基本原理としています。 そこで 貢献とは真逆の概念の「エゴ」について 思ったことを書くことにしました。 まずは偉い人のエゴです。 ーー目次ーー エゴがまかり通る会社 あなたの会社ではどんな人が出…

はじめまして

このブログについて 「新しいスタイルの企業経営」について 思いついたことを 忘備録的に書きためるために 始めたブログです。 とりあえずは順不同ということで よろしくお願いします。 検索されて、誰かに読まれたりするとは あまり考えられませんが ・・・…